岡村靖幸〜OKAMURA YASUYUKI10/05sun. 大阪 Zepp Osaka
17:00/18:00 席種確認中6,000円
08/31sun.一般発売開始 ぴあ初日特電Pコード:243-248, e+
問:キョードー大阪 06-6233-8888
うおーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。
ついに動く本物の岡村ちゃんが大阪で見られる!
MACお宝鑑定団 ●MacMinuteが、Appleは同社のサイトデザインを新しくするため、Webの標準化を推し進める上で重要な役割を担ってきたWeb Standards Project(WaSP)の元リーダーで、現在名誉職にあるJeffrey Zeldman氏と、同団体の現リーダーであるDouglas Bowman氏と契約したと伝えていました。
web design界隈では高評価のところが多く
ユーザビリティにも配慮されているとされているappleのサイト。
個人的にもappleが伝えたい情報についてはよく整理されていると思います。
ただ、テーブルデザイン自体をよくないものとする昨今の
html,cssの流れからすると旧態依然としたサイトでもあります。
このニュースは(見た目の)デザインレベルを落とさずに
なおかつ標準準拠していくという課題に挑戦する現れである、と捉えると
今後appleのサイトがどう変わるのか非常に見物です。
#JAM LOGさんでも話題にしてらっしゃいました。
こちらの方が詳しいので、興味のある方はどうぞ。
RSS - サイト情報の要約と公開 :管理人日記また日記ごとにRSSを公開することも可能です。管理人日記の「xml」ボタンがそれを示しています。
日記サービスのマイぷれすでrssのサポートが始まりました。
>>無料レンタル日記『マイぷれす』(blog,ブログ)
日記ツールの「ツールとしての」blog化と言えるかも。
MyProfileと同じような流れにある感じです。
この管理人の方も仰っているように
RSSの技術が根付くにはまだいくつかのstepが
必要でしょう。
ただ、それは時間の問題というよりは
進み出したらあっさりしたものかもしれません。
Googleを取り巻く苛酷な競争:CNET Japan - 梅田望夫・英語で読むITトレンド 「Will Microsoft “Netscape” Google?」という記事のタイトルが目に飛び込んでくる。「Netscape」という言葉は、ついに、「先行する競争者をどんなことをしてでも叩き潰す」という動詞になってしまった。
CNET梅田さんのblogより。
google周りの興味深いことが色々書いてあったのですが
中でも一番衝撃的なのは冒頭に引用した部分。
Netscapeがそんな意味で使われるようになってしまったとは。
まだブラウザは生き残っているのに…。
googleが検索の動詞になるとかxeroxがコピーの意味になるとか
言葉の使われ方はいくつもあるとは思うのですが
かなりキツい使われ方です、これは。
googleは絶対的な勝者という状態になっていますが
広告を含めた「検索」というジャンルにはまだまだ新陳代謝の芽がある。
「被害者のバラバラ死体をスーツケースに詰めた殺人事件」の記事に、Googleは、スーツケースの会社の広告を出してしまった
カレーハウスCoCo壱番屋「1,300g超大盛り達成にチャレンジ」 販売終了について
from 月刊Scoobies 2003.8.27(Wed.)
予備校の時よくやってたなぁ。
僕は全然食べられないわけなのですが
友達がハヤシライスで達成したときにはスゴイと思った。
あと、店員の目を盗んで数人で食べるのはやめましょう。
CoCo壱ではないのですが、先日同じようなカレー屋で
「5人前達成者」という写真がはってありまして
昼飯を食べ終わった後に「5人前とかってどういうことよ。」とか
「このおっさんすげーな。」とか
「全部エビカレーってどういうことだよ。」とか言ってたら
「それ、私です。」と背後にいたおじさんに言われてしまった。
今食ってるのかよ!(しかもタダで。)
とおののいてしまった。
どこに誰がいるかわかりませんな。
インフォシーク+Lycos統合キャンペーン
Lycosのさよなら企画としては
Lycos50 / 最終回企画! 謎のキーワード特集
というのもありましたが、今回はインタビュー記事が出てました。
「Webやぎの目」の林雄司さん、伊藤穣一さん、深水栄一郎さんのインタビューです。
それはそうともうすぐ終わるなぁ。Lycos。
Venture NOW Daily Venture News なおホムペロリは、『ホームページがペロリと簡単にできちゃう』という意味で名付けられたサービス。
ロリポのトップページによると9/1オープンらしいです。
それにしてもすごいな。ホムペロリ。
xreaでのMT使用も辛いなぁと思い続けて数ヶ月。
ロリポもどうかなとちょっと考えてるところです。
たぶんホムペロリにはお世話にならないと思いますが。
>>Macromedia - Products : Products
Macromediaから
Dreamweaver MX 2004
Flash MX 2004
Flash MX Professional 2004
Fireworks MX 2004
とそれらのパッケージStudio MX 2004が発表されていました。
先日Flash Playerの新しいバージョンがβリリースされていたので
その流れではあるのですが、一気に発表があったので驚き。
#FreeHand MXは例によって後回しですが。
Dreamweaverではcss周りがかなり強化されている模様。
現状のMXでは満足に使えるとは言い難かったのでちょっと期待してます。
またFlashのProfessional版というのが発表されています。
ここ最近のMacromediaの「flash攻勢」を後押しするツールになるのでしょうか。
Macromedia - Macromedia Flash MX 2000 : Features
に通常版とプロ版の比較が出ています。
サーバとのやりとりとビデオ関係に違いがあるようです。
うーむ。Studio MXだといくらになるんだろう。
Myblog japanでpingデータの配信が始まっていた。
http://www.myblog.jp/blogs.rdf?type=rss1.0
で新着記事20件のrss1.0ファイル。
通常MTなんかで生成されているのと同様のもの。
個人的にはweblogs.comのchanges.xmlような
最新更新blog一覧ファイルのほうがいいような気がする。
20件じゃ数があまりにも少ないし、
ping送信サイトが増加するに従って実質使い道が無くなってくるのでは。
ping.bloggers.jpでは
changes.xmlとindex.rdfを配布中
中身は同様でフォーマット違いといった状況。
先日書いていたpingデータの再利用・共通利用という面から言えば
最新更新blog一覧とそのxmlファイルのほうが断然いいのだけどな。
まだβサービス中ですしずっとこのままかどうかもわからないので
しばらく様子を見ることにしておこう。
simpl-é-blog 先日Myblog Japanに登録依頼を出したのですが、どうやら選定に漏れたようです。何ででしょう?選定基準が知りたいです。
確かに選定基準はよくわからないです。
山田BBSのウェブロスレでたどりついた「ウェブロ」概念でもなく
ツールを第一の基準としているわけでもなく、といった感じ。
はてなダイアリー:Myblog japan
に至ってはなんだかなぁ感も最高潮に達するわけですが
少人数でわしわしと登録しているであろうことを考えると
こういった漏れとか勘違いも出てくるのだろうとは思います。
とはいえ、既存のweb日記ツールを使っていて「ウェブロ」と言えそうな
サイト群については登録がされていないようですし
そうかというといわゆる「ニュースサイト」についてはけっこう登録が多い様子。
「blogに認定されちゃったよ(苦笑)」的な反応もそこここで見受けられます。
元々ドリコム提供のMyProfileでは日記とblogが同時並行に存在しているわけで
マイプロフィール/Myprofile
ここを見る限りNEWS、コラム、コレクションの3つがblogの典型とされています。
Myblog japanでもこのblog観を基準に考えるとある程度筋が通ってる気もします。
simpl-é-blogさんは非常にいいサイトだと思うのですが
「登録できません」という返事が来たわけでないのであれば
そのうち登録されるのではないでしょうか。
今は登録時の文章・カテゴリその他についてすったもんだが起きてそうな感じですし。
#あいかわらずpingエラーは続いてるなぁ。
Music Liberation Front: Tシャツ発送開始しました お待たせしました。Tシャツ発送開始しました。
Tシャツその1
先日申し込んでいたMusic Liberation Frontさんの
WHO IS KILLING MUSIC? Tシャツが届きました。
おまけまでつけていただいてありがとうございました。
Lでいいかなと思ってたらやっぱりちょっと大きかったかも。
下に長袖のTシャツを着るとちょうどよい感じ。
どこに着ていこうかな。
Tシャツその2
kaminogoyaさんとohsamuさんがはじめられたサイト「ていしやつ」
私も参加させていただくことになりました。
友達とTシャツサイトをやる計画をたてていたのですが
色々あってフリーズ状態になっています。
動くときはさっさと動かないとダメだなぁと思いつつ
ていしゃつに参加させてもらうことにしました。
参加することだけ決まっててネタはまだありません。
Tシャツその3
そろそろTシャツもバーゲン価格になりつつある今日この頃。
会社帰りによったお店でこんなもの見つけました。
盆栽Tシャツ。
少し悲しい《スターウォーズ・キッド》の物語100万人以上の人間に注目されるというのは誰にでも起きることではない。千載一遇の好機かもしれないのだ。
思いもよらないところでいきなり有名人になってしまった人の話ふたつ。
ラザ君の話がそんなところまで進んでいるとは知らなかった。
どこに行っても見知らぬ人間から 「あんた、スターウォーズ・キッドだろ?」 といわれるのにウンザリしているのだ。そりゃ辛いだろう。それも自分が恥ずかしいと思っていた映像が元で、だ。
自分の静かな生活を壊されてしまったということでクラスメイトを訴えたり
といった事態に及んでいるそうだけれども、ラプターさんの言う
それをどう捉えるかで人生はずいぶん違ってくると思う。という言葉は重いなぁと。自分だったらどうだろう。
そう捉えることができるだろうか。
- go - 酒は飲むもので飲まれるモノではありませんです。
誰が非日常の興奮と、非日常的な出会いの連続、そしてわずかな時間でも有名になれる奇跡に抗うことができるのだろうか?
こちらは2ちゃんねるのオフイベント関係の話。
素人がはしゃいでしまうのは仕方ない面があるのですよね。
#別に今回の折り鶴オフの顛末を擁護するつもりはないけど。
2ちゃん関係のオフイベントだと参加者の数がよみづらかったり
運営側も元々の知り合いをベースとした繋がりではないというような
綱渡り的な感覚がいろいろとあるなかで、当日ばばーんと人が集まって
すげー!!という興奮は普通のイベントよりも大きいかもしれない。
モナ研さんが直接関わってらしたかどうかは覚えてないんですが
ムネオハウスの京都イベントに行ったんですよ。メトロに。
単純に参加しただけでもかなり興奮しましたもんね。
うっわ、ここにいる人全部名無しさんかよ!って思って。
人を集めて箱をおさえて準備して当日を迎えて。
その上マスコミからインタビューされたりなんかして。
身近なところにテレビのインタビューが来た話なんかを
思い返しても、そりゃもう舞い上がるってなもんです。
テレビカメラのアフォーダンスとでも言うんでしょうかね。
それっぽいことを演じてしまう。
大阪のおばはんなんかその辺りかなり心得てますしね。
急に周りの状況が変わってしまったときに
どれだけ自分が自分でいられるのかということについては
あんまり自信がないですね。
なかなか難しそうです。
ARTIFACT −人工事実− | E-ZineとWeblog、そしてデザイナー文化 以前、なぜ役に立たないWeb日記を読むのか?という議論を見かけましたが、ある事象に対して感じたことをうまく代弁してくれる言葉を読める時があるから、Webの個人サイトを読むんだと思います。
これはほんとに同感。
自分の中になんとなくあって文章化されてはいないけど
確実になんだか感じていることっていうのが沢山ある。
それを言語化してまとめるために自分で書いてる部分もあるし
他の人の日記やblogを読んで「そうか!」と気づくことも。
普通の人の普通の言葉が読みたいっていう時がありますよね。
加野瀬さんの記事の本題について。
自分の趣味志向のアンテナ以外に地域性もあるのかもしれませんが
僕は「ミニコミ」っていうものと縁遠い生活を送ってきていたので
そういったものがwebで読めるというのは
単純に楽しいことだなぁと思います。
blogって何なんだっていう話はこれまでも色々出ていて
これからもまだしばらくは出てくるんだと思いますが
ミニコミ文化だったりweb日記文化だったりと
色んな切り口で見ていくことができると思います。
単純なひとつの流れでとらえるのは難しいですし
それはそれで面白いことだと感じますね。
奉録万華鏡こういうものを見つけました。奉録万華鏡は、あなたに代わって MovableType サイトを巡回、クラスタライズする新型アンテナです。
解説・経緯は以下のページにありました。
CLUSTERING NAMAZU DOCUMENTS
ここでは、法情報学の実験装置とする目的で、文書自動クラスタリング・システム gnmz を作ってみました。
残念なことはsafariではcssが反映されてないこと。
これはなんでだろう。
NDO::Weblog: blog ポータルサイト "Myblog japan" 始まる。 主なサービスは blog のディレクトリ検索とキーワード検索。
ミーツブログやMyprofileのドリコムがblogポータルサイトをはじめました。
お、ドリコム本気だな、という感じ。
内容はyahooぽい手動のディレクトリ登録・検索と
entry pingを受け付けるサービスの2本立て。
今のところ検索もディレクトリ登録の中身だけですが
そのうちrssを対象にしたりするようになるのでしょうか。
いちユーザから見ると、あちこちに ping サーバが分散されているよりも、
hirata さんの ping.bloggers.jp とかが受けてる Ping 結果の再利用も考慮して欲しいと思うところ。
逆に Myblog japan も Ping を受けるのであれば、その結果を XML で配信したりしないのかな?
pingサーバが乱立してもいいことがありませんしサーバ間で共通で使うとか
naoyaさんの仰るようにMyblog JapanもXMLで配信してほしいですね。
Myblog japanを最初見たときにXMLのアイコンがあるかどうか
探しましたもん。見あたりませんでしたけど。
お盆に少しもらった休みで
滋賀県の長浜と富山県の敦賀に行って来ました。
敦賀にある友達の実家に遊びにいく途中で長浜に寄る
というスケジュール。
長浜は駅前の街ごとテーマパーク化していて
ガラス細工やオルゴールがたくさん展示・販売されてました。
グラスやお皿も買いつつ周囲を散策した後にお昼御飯。
そこでタイトルの「焼き鯖そうめん」を食べたわけです。
これがもう美味いの美味くないの。
酔いどれ日記<'02/9>さんの9/3のところにある写真を見てください。
ていうかなんで写真とってないんだ。>自分
焼き鯖をじっくり煮込み
さらにその煮汁でそうめんを煮込む。
暖かいそうめんの上に大きな鯖をのせてできあがり。
帰りにももう一度寄って食べようかと思ったぐらいに
美味かったです。
これなんで他の地域で見かけないんだろう。
家でも食べたいっす。
それはそうと長浜ラーメンの店がいくつもあったのは
ちょっとどうかと思った。
もひとつ参考URL
>>中京テレビ:旅はパノラマ
なんとかお盆休みをいただいたので長浜と敦賀へ行って来ました。
そこで食べたおいしいものについては次に書くとして
お盆になるといつも思い出す話をひとつ。
うちの実家は大阪の郊外にありまして小高い丘の上に建っています。
裏は雑木林まじりの竹藪になっていて
春にはウグイスの鳴く声が聞こえたりもするというそこそこの田舎。
#最近はもうほとんど宅地開発されてしまって竹藪もおおかたなくなっています。
そんな実家で「あぁ。お盆だなぁ。」と感じる瞬間というのは「とんぼ」でした。
お盆辺りのある日の夕暮れ時になると網戸にしている裏山に面した窓から
ぶんぶんという音が聞こえてくるのです。
網戸のところにトンボが一匹、中に入りたそうに。
お盆で誰か帰ってきてはるわ、とか。
別にそれを信じる信じないの話ではないですが
それを見てうちの家族はお盆が来たことを実感していました。
毎年。僕が物心ついたころからずっと来ていたと思います。
付近にそんなにとんぼがいるわけでもないのに
今考えても不思議な話です。
それも竹藪がじょじょに無くなっていった頃でしょうか
見かけなくなってしまいました。
あのとんぼはなんだったんだろうなぁ。
ー`)<淡々と更新し続けるぞ雑記。ωもみゅもみゅググルさんに電卓機能が実装されていた
ほんとだー。
試しにやってみると
Google 検索: 16*16
こうなります。
あと、今日のgoogleロゴはヒッチコックだそうですね。
今日のロゴは何なの?っていう文章をちらほら見かけて
ロゴをクリックしたら検索後に入ってるっていうのを
知らない人が案外いるんだなぁと思いました。
山田でこの話題が出ていて思い出したのでメモ。
xoopsライクというかslashcodeライクというか。
オフィシャル
>> YaWPS - Yet another Web Portal System
日本語による情報
>> YaWPS - DB不要のSlashcode-likeなCGI、YaWPSのメモ。
Plastic Mind: インターネットショートカットMTのmainindexにチマチマと追加して行くのもなんだか面倒。エントリーを追加する感覚で
できたらいいのにな〜という感じ。
Movable Typeに少し慣れた頃に気がついてちょっと凹んだことのひとつに
「リンク集が自動追加できないこと」があったのを思い出しました。
Plastic Mindさんの上のentryを読むまですっかり忘れてたんですが
「なんでリンクはわざわざテンプレートをいじらなきゃならんのだろう」
と思ってたんですよね。
それと最近HOHBUKUROさんの
HOHBUKURO: log20030810を読んだことを思い出して、
Entryをつくるほどではない・ネタにするほど時間がない,けれど気になるウェブやニュースをちょっと載せておきたい。そんな用途に使える ネタ帳 をつくってトップページに組み込んでいる。
MovableTypeでもうひとつblogを作成して
それをlink集用として使ってみる、という方法です。
Master Archive Indexを例えばarchives.jsとして出力し
内容は
document.write('<MTEntries><MTEntryBody><br /></MTEntries>');
として、本体のblogの方でblogroolingの用に書いておけば
bookmarkletでリンクが追加できると思います。
以下HOHBUKUROさんに習って手順。
小心者の杖日記スタイルシートをいじったら表示を確認するのにいちいち再構築をしなくちゃいけないことに戸惑ったり
僕もこれは面倒だと思ったので、スタイルシートの調整に関しては
htmlとcssをローカルにおいたもので色々弄ってました。
で、ある程度決まった段階で管理画面のcssテンプレートに
コピーしてリビルド。
こうすることで少なくともcssを試行錯誤しながら変更
という段階ではリビルドをする必要がなくなります。
indexのテンプレート等はMTタグがあるので
ローカルではなかなか触りづらいですが。
#ローカルにサーバたてるのがよいっすね。
あと、以前MacIE使ってたときには
はてなダイアリー - Underconstruction by Taiyo@hatenaこれに気づいて無くてしばらく困ってたんですが
MacIEはアプリケーション終了までCSSをリロードしないんだが、IEで読み込んでやると適用される。
Webサイト製作中はcssもブックマークしておくと良い。
こめんとでぬまさんがあげてくださった
ARTIFACT −人工事実− | MTでのスタイルシート変更を楽にこのテクを使えば、SAVEするだけでREBUILDしてくれます。
先日四十八手襦袢のネタをのせた影響で
google検索の「四十八手」でけっこう上のほうに出てきてしまうようになった。
で、検索してこられる人がいるんで
いろいろ見てみたんですが四十八手についてはここがわかりやすそう。
四十八手 gallery:OZmall オズモール : ブティックホテル
セゾンカードのCM作ってみたりしてな。
体位は色々カードはひとつ。
セゾンカード。
とか。
Mobile:「505i」、ただいま188万台〜「N」が好調好調なのは7月4日に発売された「N505i」だ。1カ月間で50万6000台を販売した。
先行したDよりSOよりもNが売れている。
ネットで見る限りではSOの人気が抜群のように思えたが
これもある種の層の偏りということか。
この記事ではとくに「はなせればええやん」の結果だとも
それ以外の要因があるとも書いていないが
キャリアを変えると電話番号が変わるのが面倒。
メーカーを変えると操作方法を覚え直すのが面倒。
この辺りが本当のところかなとは思う。
携帯って使ってみないと使い心地がわからないし
売り場のモックアップ見たって色と形しかわからない。
ボタンの押し心地すらわからない。
漢字変換の効率とかメール送信までの手順が何ステップかとか
メールを書いてる途中で電話がかかってきたらどうなるかとか
実際のフォントや液晶はどんな具合なのか。
全然わからないんですよね。
携帯もそろそろ成熟商品になってくるわけで
売り方も工夫して欲しい。
そんなこんなで同じメーカが売れてしまうのだとしたら
面白くない話だなぁと思う。
firetunes :: weblog: Google で同意語検索が可能に!~ieだとMicrosoft,Windows,Internet Explorer Browser etc...例えば、browser ~Mac というキーワードで検索すると、Macintosh や Apple というキーワードにもヒットするようになります。
Japan.internet.com Webテクノロジー - Google、ニュース記事配信サービスの試験運用を開始検索される側のニュースサイトとしてはイヤな感じだろうな。検索エンジン大手の Google が、Eメールによるカスタマイズ可能な最新ニュース通知サービス『Google News Alerts』のベータ版を公開した。
Japan.internet.com コラム/検索エンジンマーケティングこの5月の Google は何が起きていたのだろうか?
SEOサービスにとってこの辺が生命線なんだろうなぁ。
検索結果の変動結果からアルゴリズムを推測する
というようなことが。
個人的には一番上のニュースが一番大きい。
Jinnan.tv今年も、周りの盛り上がりに押されて24時間テレビ開催することになりました。 今年は会場を3つにわけて多元中継やFOMAをつかったストリーミング中継も行う予定です。
つい最近気がついたんですけども
この神南.tvってSoanblog 創庵のhiroshさんがやってらっしゃるんですよね。
数年前に大阪のデジハリで講演をされていたのを
見に行ったことがありました。
#講演は聴きに行くものかな。
非常にパワフルな人で一緒に行った友人もかなり感化されて
帰りに随分盛り上がった記憶があります。
24時間テレビ楽しみにしとこ。
妙なものを発見してしまった。
from:四十八手 長襦袢:【楽天市場】きものやさん
#ビギナー専用2部式襦袢 菊は間違いだったそうです。
四十八手の描かれた襦袢だそうで。
パッと見はわからないですね。
面白いかも。
2典Plus
2ちゃんねるつながりで
>>2ch Books
Computer、Network 、Web Design 、Web Program 、Program
の各ジャンル毎に2ちゃんねるで紹介された良書を
まとめているサイト。
アソシエイト報告のページによるとけっこう売れてるんですね。
>>Web制作に役立つフリーソフト
こちらもweb制作板の【Web制作に役立つフリーソフト】スレッドを
まとめたサイトです。
Mac用はほとんどありませんでしたが…。
HAIL 2 U !! - WeblogTabbed RSS Headline Grabberはこの機能を使って、このサイトで提供しているいろいろなサイトのヘッドライン情報をMSN Messengerのタブで提供するものです。
テキスト王:エッセイ&日記のページ
ある意味対照的な内容のテキストを2つ読んだ。
blogでお金を!みたいなニュースも先日あったけれど
一般性があるかというとかなりの疑問で
結局そこには「金になる情報なのかどうか」という
内容に対するシンプルな判断基準が働くのだろう。
娯楽のためのテキストと仕事や自己実現の為のテキストでは
その査定基準も違ってくる。
またwebサイトという媒体とメールマガジンという媒体の特性も
それぞれ影響を与えているのだろうなと感じる。
有料のwebサイトがどの程度あってどの程度成功しているのか
これについても調べてみなければわからないけれど
メールマガジンの方が毎日届けられる新聞や雑誌に近く
webサイトの方はテレビに近いという感覚があるのかもしれない。
届けられるものと見に行くもの。
所有の感覚とか無料になれたテレビの視聴感覚とか。
ところで、メルマガって儲かりますか?>セクシー心理学GOLDさん :まぐまぐプレミアム
これはエロなのかな。
はてなダイアリー - 恐がり - 模倣犯1本ネタの最中にCM入れたりテロップ入れるのは冒涜ですよ。
日テレってけっこうこういうの多いような気がする。
お笑いに限らず芝居でもなんでも。
芝居のテレビ放送に雷のエフェクトをあとからつけたり
妙なナレーションをつけたしたり
役者が口頭で「テロップ・明智光秀」とか言うのが
面白いところにほんとにテロップを出してみたり。
なんというか、相当に視聴者をバカ扱いしていて
なおかつ面白さを損ねるというのはどういう了見だと
かなり腹立たしく思ったのは6年ぐらい前なんだけど
あれから別に何も変わっていないんだなぁ。
面白いものはそのまま出してください。
M5 Recumbents, Makes Much More Marvelous Milesfrom : はてなダイアリー - huixingの日記
先日家の近所でこれに乗って猛スピードで飛ばしているおっさんがいた。
こっちも自転車に乗ってたんだけど
ものすごい勢いで追い抜かされていったので
たぶん時速30km以上は出てたんじゃないだろうか。
めちゃくちゃびっくりして危うくこけかけたので
あんな無茶な運転するやつは電柱にでもぶつかってしまえ
とか思ってしまったわけですが
実際原付とかバイクならエンジン音がするから事前にわかるのだけど
この場合全然わからなくてホント怖かった。
町中で乗るときはもうちょっと考えて欲しいと切実に思う。
音が静かで時速30kmを超えるような物体のことを日常想定していないだけに。