July 13, 2005

引っ越しました。 @ my_site

引っ越しました。
@ parallel minds

引っ越しするぞと考えてから1年が経過してしまいましたが
ようやくリニューアルもできたので引っ越し。

ログの移行とかも考えたのですが
urlの同一性とか色々面倒なので
こちらはそのまま置いておくことにします。
今後は新しい方で更新しますー。

June 17, 2005

祇園祭、今年は史上初3連休と一致 @ kyoto
祇園祭、今年は史上初3連休と一致…半日で観覧席完売 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

先行販売の山鉾巡行観覧席約7000枚はわずか半日で完売、祭りの団体ツアー申し込みも昨年の2倍となっており、「コンチキチン」の音色は一段と熱を帯びそうだ。

うおー。行ける!行けるやないですか!!
せっかく自宅から祇園祭に行けるようになったというのに
1年でその環境を破棄してしまった私。
去年は行けなかったんで、今年は帰ります。たぶん。

でも三連休っていっても、宵々山は金曜で平日やん。

June 16, 2005

Musical Baton @ music
Milano::Monolog: Musical Baton

●5人の方々へバトンをお渡しします。
気付いてくれる人はいるのだろうか…
・@ parallel mindsのkengochiさん

さっき気づきました!

音楽に関する話題をブログ上でまわしていくという企画。Musical Baton。
順番に応えてみますー。

■今パソコンに入ってる音楽ファイルの容量
今触ってるパソコンは会社のMacなので14.8GB。
iPodの母艦(ていう言い方がヲタ)にしているPowerBookは30GB程。

■今聴いてる曲
Foo Fighters "No Way Back"

■最後に買ったCD
Foo Fighters "In Your Honor"
2枚組。これなかなかいいっすね。

■よく聴く曲、または自分にとって特に思い入れのある5曲
ベスト5を考えるのはめちゃくちゃ難しいので
iTunesを見ながらぱっぱとあげてみました。

・Deep Forest / "Bohemian Ballet"
惑星ピスタチオの「KNIFE」という芝居でものっそ効果的に使われていた曲。
芝居を見終わった後めちゃくちゃ探しました。この曲。

・DreamTheater / "Learning To Live"
一番好きなバンドのひとつDream Theaterの2ndラストを飾る曲。
ドラマが終わるなーっていうカタルシスがあります。

・King Crimson / "Larks'Tongues In Aspic Part ||"
こっちはドラマがはじまるなぁっていうイントロからの高揚感がたまらない。

・Metallica / "Enter Sandman"
初めてオンタイムで買ったMetallicaのアルバムのリーダートラック。
Metallicaでホントに興奮できたのはこのアルバムまで。

・Sugar Soul / "Smells Like Teen Spirit"
Nirvanaの名曲。こっちの方が好き。


では、5人の方にバトンを渡しますー。
>渋谷セルリアンタワーで働く社長のブログの家入さん
>dablogのだいさん
>:: Собачка :: サバーチカ ::のりえぞうさん
>Graphicadays*のNaomiさん
>PPLOGのyamaさん
に渡します。気づいてね。

あ、今トラックバックたぶん受けられません。
spam対策のつもりが全部はじいちゃってるみたい。

June 15, 2005

ZEEBRA AppleScriptを書くの巻 @ music
BARKS - ZEEBRA : ZEEBRA、自己の責任感とヒップホップ・シーンに対する危機感。そして生まれた新作の3番の歌詞 ジブラ:エーッ!?って感じでしょ(笑)。だけど、その通り。もう、ひたっすらパソコンいじってた。もう、今はAppleScriptとか自分で書いて、iTunesは適当に自動化したりとか、そういうレベルだからね。超詳しいよ、俺。俺の周りに俺より詳しいヤツはひとりもいないもん(笑)。 --へぇー。すごいねぇ。

もっと驚いてやれよ!!!
と思ったけど、たぶんこのインタビュアーの知識レベルを超えてたんだな。
よくわかってないのだろう。
でもこれ普通にすごいな。
ZEEBRAがそのスクリプトを公開したりしたらかなり面白いんだけど。

> いろいろな音楽を聴いて、勉強した期間だったわけだ。

ていうまとめかたも酷い(笑)

June 14, 2005

Directors Labelの新作が! @ music
DeSight@higherground | Directors Label:4.5.6.7

Spike Jonze, Chris Cunningham,Michel Gondryという3種類で出てたんですが
今度はMark Romanek,Jonathan Glazer,Anton Corbijn,Stephane Sednaoui
の4つ!
しかもサイトを見る限り、なんか前よりジャケットかっこよさげ。
Directors Label

こりゃ期待大ですなー。

June 09, 2005

command+Wとcommand+Q @ mac

毎朝出社してからすることと言えば
safariのbookmarkをフォルダごと展開して
大量のタブを一気に開いて順番に見ていくわけですが
見終わったページをちょこちょことcommand+Wで閉じていきます。
で!その時!
よく間違えてcommand+Qを押してしまって
safariごと終了して途方に暮れたりします。
これ、WとQが隣同士にあるのが問題なんですよね。
command+Qでアプリ終了する前に
アラート出せるようにとかできないかなぁ。

June 02, 2005

聖飢魔II復活祭 @ music
6年ぶり甦る聖飢魔II…悪魔の日ニッポン放送で発表 1999年12月31日に解散したロックバンド、聖飢魔IIが今秋、再結成することが1日、分かった。ボーカル、デーモン小暮閣下(42)が「地球デビュー20周年を記念し、期間限定で再集結する運びとなった! ファハハハ」と宣言。黒ミサと呼ばれる全国ツアーも展開する。

ミサ行かねば。
ルークとエースのツインリードがまた聴けるとは。
新作のアルバムは出してくれないのかなー。

で、結局ラジオは聞いておりません。
ラジオっていつどこで聞いたらいいんだろう。
個人的にはつきあい方のわからないメディアになってます。

09:03 PM | このentryの全文表示/parmalink | Comments (1) | TrackBack (0)
このentryへのTrackBack URL:http://gnk.s15.xrea.com/x/mt-tb.cgi/629
ドコモ東海の基地局情報がWinny上に流出 @ security
ドコモ東海の基地局情報がWinny上に流出

「現時点でWinny上での流出は確認したが、インターネット上での流出は確認していない」としている。

へー。Winnyをイントラで使ってるんですかね。
というツッコミはどうでもいいとして
この手の話ってものすごく多いな。

仕事のファイルを持ち帰るな、という言い方もできるけど
それはそれで難しい立場とか状況も沢山あると思われる。
かといって仕事や業務に関係するファイルのあるPCで
Winnyをするのはリスクがでかすぎますね。
個人個人がWinnyやるのは勝手だろうけど
業務のネットワークや業務関連のファイルのあるPCからは
意図的に環境を隔離しないと危険。
取り返しがつかなくなります。

10:39 AM | このentryの全文表示/parmalink | Comments (24) | TrackBack (0)
このentryへのTrackBack URL:http://gnk.s15.xrea.com/x/mt-tb.cgi/628

June 01, 2005

サンリオの「magnet」がブログ化 @ blog
子ども向けコミュニティ「magnet」がブログ主体のサービスへと一新 NTTデータとサンリオは、子ども向けインターネットコミュニティ「magnet(マグネット)」について、ブログサービスを中心とした小中学生向けインターネットコミュニティへの完全リニューアルを実施した。利用は無料。


昔やってたなー(笑)
ナップとゴクナップのpost itがたぶんまだある。
今回のリニューアルで過去とは完全に断裂するみたいだから
ID/password探してきてもログインできなくなるんだな。
新しく作ればいいんだろうけど。

最近昔からあるタイプの「コミュニティサービス」が
どんどんSNS化したりブログ化したりしてる。
次はどこだろう。
というかその流れはそれであってるんだろうか。

May 31, 2005

シスコシステムズ「京都へ行こう。」 @ kyoto

cisco.png
シスコシステムズ

なんだろうこのミスマッチ感は。
このページを見ても京都全然出てこないし。
この風景日本じゃないし…。

たぶん、


これまでの教育のあり方を、いまネットワークが革新しようとしています。生徒たちは教室に設置されたPCからネットワークに接続し、その場にいながら知りたい情報を入手できます。スクールバスや飛行機に乗らずとも、世界中のことを学べるのです。

つまり、ネットワーク経由で京都へ行けるよ!
ていうことが言いたいのかなと思うんですが
それにしたってもうちょっとなんかあるんちゃうんかと。
不思議なキャンペーンですね。

10:27 PM | このentryの全文表示/parmalink | Comments (27) | TrackBack (0)
このentryへのTrackBack URL:http://gnk.s15.xrea.com/x/mt-tb.cgi/626