祇園祭、今年は史上初3連休と一致…半日で観覧席完売 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)先行販売の山鉾巡行観覧席約7000枚はわずか半日で完売、祭りの団体ツアー申し込みも昨年の2倍となっており、「コンチキチン」の音色は一段と熱を帯びそうだ。
うおー。行ける!行けるやないですか!!
せっかく自宅から祇園祭に行けるようになったというのに
1年でその環境を破棄してしまった私。
去年は行けなかったんで、今年は帰ります。たぶん。
でも三連休っていっても、宵々山は金曜で平日やん。
なんだろうこのミスマッチ感は。
このページを見ても京都全然出てこないし。
この風景日本じゃないし…。
たぶん、
これまでの教育のあり方を、いまネットワークが革新しようとしています。生徒たちは教室に設置されたPCからネットワークに接続し、その場にいながら知りたい情報を入手できます。スクールバスや飛行機に乗らずとも、世界中のことを学べるのです。
つまり、ネットワーク経由で京都へ行けるよ!
ていうことが言いたいのかなと思うんですが
それにしたってもうちょっとなんかあるんちゃうんかと。
不思議なキャンペーンですね。
KimonoBreath非日常の『着物』から日常の『KIMONO』へ…をコンセプトに呉服店を経営している環境で育った着物を着る20代のMIZUHOとHIROKAZUの兄妹だからこそプロデュース出来る世界中のアパレル生地で作るBASIC&POPな新しい男女のKIMONOスタイルを提案しております。
先日京都に帰省したときに行ってきましたが、すばらしい!
僕にとってはまず男物が充実してるってところで既に満足なのですが
奇をてらいすぎず、適度にPOPでちょうどいい感じのセンス。
もっと画像たくさんいれたほうがいいですよ!
で、悩んだあげくに帯買ってきてしまいました。
男物で面白いのってあんまり無いんでね。
また行きます。
そいつぁ岩田だよ〜、そいつぁ岩田だよ〜。
ってことで、ローカルネタ満載の京都本。
餃子の王将しょっちゅう行ってたなぁとか
山田木材経営団地といえば「よいしょ!ドンドン」って言ってしまうとか
僕のように京都の外に出てしまった人が読むと一番楽しいのかもしれない。
先日嫁が行きたいというので自由が丘に行ってみたのですが
特に何があったというわけでもなく
結果ビレッジヴァンガードで本とCDをかぱかぱ買って帰ったという
その中の1冊。自由が丘と京都をつなぐ本(嘘
というか、せっかくブログ更新のやり方を思い出したのに
今週前半めちゃくちゃ忙しくて死ぬかと思った。
死ななくて良かった。とりあえず。
もらいもののキャプチャ画像ですが
五条大橋が大変なことになっています!
やばいなー。
これだと三条とか四条も同じような状況だろなぁ。
カップルとか流されただろうなぁ。
ってくだらないこと言ってる場合ではなく
五条大橋でこんなに水量が多いの見たことない。
エフィッシュとか大丈夫なんだろうか…。
#18時現在、大阪の泉佐野辺りに上陸したとか。関空直撃。
京都新聞 電子版京セラの稲盛和夫名誉会長は30日、京都市伏見区の横大路運動公園内に私財を投じて3万人規模の専用スタジアムを建設する意向を明らかにした。
って、すごいなこの話。
以前から横大路運動公園内に作る作らないの話は出てたんですが
私財投入とはこれまた。
現場は京阪京都線沿線の中書島−淀駅間にあり、市などが京阪電気鉄道に新駅整備を働きかけ
確か京阪は淀駅を競馬場近くに移動させようとしている最中なのでは。
現在の駅と横大路運動公園の間に競馬場があるような立地条件なので
新駅となるとタイミング的には微妙な話だなぁ…。
ま、近くに駅があっても悪いわけじゃないですけどね。
サンガは現在J2だが、すでにデザインも考えてある。来期に一部昇格できなくてもスタジアムは着工したい」と話している。
デザインってスタジアムのデザイン?
ともあれ西京極よりはよさげ。
やっぱ専用スタジアムのほうがいいっすね。
gaspanik weblog: 綺麗だなぁ
東福寺いいですねー。
やっぱ京都は桜の時期よりも紅葉の時期のほうがいい。
桜は時期が短いし。
大原にも温泉があったとは知らなかった。
鞍馬温泉ぐらいしか行ったことないなぁ。
京みやげ図鑑に出てる味味香はよく行ってました。
冷やしカレーうどんもおいしい。
おみやげ用があるのは知らなかったなぁ。
てか知らんことが色々ある。
家に帰るんじゃなくて旅館に泊まりに帰ろうかな。
京のつくね屋で昼食をとった後、
またしてもMKタクシーをひろって哲学の道へ。
さすがに桜は散ってしまった後だったのでそう混んでいるわけでもなく
どちらかというと銀閣寺のほうがにぎわっているようでした。
琵琶湖疎水沿いを南に向かって2km程の散歩。
土曜日はとても天気がよく、暑いぐらいでしたが
途中いろいろと立ち寄りながらぶらぶらと時間をかけて歩きました。
大豊神社の鳥居前にある目当ての茶店まで来たところで一休み。
この哲学の道を歩いた時には必ずここでわらび餅を食べます。
一緒に行ったM女史は「100円とかのわらび餅しか食べたこと無かった」
らしいので、いたく感動しておりました。
土曜日に着物部の活動として京都の散歩をしてきた。
まず腹ごしらえとして丸太町川端東入一筋目上ルにある
「京のつくね屋」を目指す。
自宅からタクシーで向かうのだけれども
着物割引があるのでMKタクシーを探す。
初乗りの時点で他社より安くて、さらに1割引となると
MKにのらない手はない。サービスもいいし。
と、そんなに待つことなく無事に拾うことができた。
無事に現地着。早速注文。
4人で行って4人とも親子丼。
これが抜群にうまい。
写真でもおわかりかと思いますが、落としてある卵の黄身を
鶏肉にからめて食べると最高に美味しかった。
次回はつくね丼とか別のものも食べてみたいところ。
今週末までは桜がもちそうにないですが
それでも今の時期の京都はいいですよ。
ただ、人が多いことだけは我慢してください(笑)
イベントには他府県からおいでになる方も複数いらっしゃるので
京都を紹介しているblogを紹介しておきます。
京都・哲学の道案内 Philosopher's Walk in Kyoto
哲学の道案内とありますが、哲学の道に限らず
京都のいいところをたくさん紹介しておられます。
最近はやはり桜の話題が多いですね。
ちなみに僕はインクラインの桜が一番好きです。(今のところ)
他にも京都を紹介しているblogがあったら教えてください。
トラックバックでもコメントでもOKです。
京都・花灯路 清水寺から青蓮院までのライトアップイベント
先日日曜日に「京都・花灯路」に行ってきました。
例によって着物ででかけてきたのですが、
きものでおでかけという企画で地下鉄が無料。
得した感じ。そういうこともあってか
さすがに着物姿の女性もたくさんいましたね。
地下鉄東山で下車して花灯路を南下していきました。
途中青蓮院門跡を見学。
ちなみにこれは青蓮院門の跡があるわけではありません。
うちの嫁も知らなかったようなのですが
門跡寺院というのは皇族や公家等が代々入った寺のことで
由緒のある格の高い寺院とされています。
青蓮院は後桜町上皇が仮御所と定めた時期があったことから
粟田御所とも言われています。
夜ライトアップされた庭園は厳かな雰囲気で
俗な表現をするとNHKのゆく年来る年の風情。
お寺とその庭園をぐるっと回って、荘厳な雰囲気を満喫しました。
前日のスキーが祟ったのか
円山公園を抜けてねねの道に入ったあたりでどっと疲れが出たので
清水寺までは到達できませんでしたが
なかなか見所のある面白いイベントでした。
花灯路のサイト自体も去年よりずっといいものになってますね。
来年もまた行きたいものです。
Boulangerie K on Blog: 今西軒ごはんのつぶつぶつののこるお餅(何て言うんだっけ?)に、甘いけどさっぱりしたあんこがたっぷり。あずきの皮もやわらかくてのどごしがいいし。新たなお茶うけチャンピオンの座をゲットしそうな勢いですよ。
TrackBackをいただいたBoulangerie K on Blogさんを見ていて
お!今西軒!!と思ったので、早速書いてみる。
僕はけっこう和菓子好きなんですが
ここよりうまいおはぎを今まで食べたことないです。
甘いけどあっさりしているたっぷりのあんこと
わりとこぶりのお餅。うまい。
書いてたら食べたくなってきた。
どうもきなこがいつも最初に売り切れるみたいで
きなこを買う場合はお昼前には行かないとだめな様子。
絶対今週中にきなこおはぎを食べる。決定。
「あんてぃーく」も食べたことなかったので買ってみよう。
ちなみにBoulangerie K on Blogさんで
他に紹介されているアンブロシアとか担担もよく行きます。
京都って観光客向けの割と横柄な商売しているところもあるように思うんで
そうでないところを見つけるのが重要なんかなと思ったり。
大阪と違って安くてうまいところを見つけるのは大変かもしれない。
昨日嫁さんとその友達夫婦と4人で嵐山に行ってきました。
着物で京都を歩こうというイベントに参加するという目的のため
ちょうど一月ぐらい前に買った着物で初の外出。
しかし着物というのも目先が変わっていいですね。
そのイベントがあったことと斎宮夢行列が
あったことでけっこう人手が多かったようです。
イベント自体はそこそこ面白かったもののある種きっかけだけという感じなので
自宅から着物ででかけた我々としてはそんなに価値なかったかも。
次回は適当に自分たちで決めてどこかにでかけようということになりました。
着物をレンタルする人や着付けをしてもらう人にとってはお得ですし
普段なじみのない和服に触れるきっかけとしてはいいんじゃないかなと思います。
昨日もそうですし、先月に東寺の弘法さんに行ったときも写真とってきたのですが
この手のレポートネタはどうしても腰が重くなりがち。
デジカメから画像抜いて、選んで、補正・加工して
エントリの本文とあわせてレイアウトして…
というフローがどうしても後回しにしてしまう原因。
あー、なんてめんどくさがりなのだろう。
もう少し画素数の多い携帯に機種変更して、携帯から画像だけ
ぽこぽこあげてしまったほうが気が楽な感じ。
また写真は後日…のつもり。
自転車ダイスキッ!!デモ&公開スクール@新風館 2003.10.1310月13日、京都新風館でバイクトライアル デモと公開スクールを開催します。プロライダー柏丸一慶氏の技に酔いしれるも良し、技をぬすむも良し。体育の日に、思う存分自転車と体を使って新しい楽しみを見いだしてみませんか?
ジャンクスポーツに有薗さんが出ていたりもしましたが
これがなかなかやっぱり生で見るとスゴイもんです。
自転車ってそういう乗り物じゃねーだろ!
と思ってしまうこと請け合い。
リンク先にはデモ映像もありますので
どんなもんかと見てみてください。
あんなにウイリーして走ってるのなんか
10円玉はさんだチョロQ以来です。(個人的な感想)
こちらでもトライアル世界選手権の様子が
動画で見られるようです。
>>2000年バイクトライアル世界選手権
僕は見に行くつもりにしてますー。
新風館のサイトはこちら
>>SHIN-PUH-KAN
kaminogoyaさんの2xUP BONSAI: OTOKINOKO REPOを見て
OTOKINOKOに行ってみようとしたのですが
その途中で上の写真のようなものを発見。
京都名物?幽霊飴??
とりあえず写真をパチりととって
帰宅して調べてみたところ
Discover Kyoto ディスカバー京都 六波羅探索毎夜毎夜女性が飴を買いに来る。後で気づくとお金は葉っぱに。ある夜あとをつけると墓地に消え、墓の下から赤ん坊の泣き声が聞こえる。死んだ妊婦の墓の中で赤ん坊が飴を食べて育っていたという話。以来幽霊飴は名物になった。かつてはお盆のときだけだったが、今ではいつでも売っている。
で、OTOKINOKOはどうだったかというと
驚いたあまり、というわけではないのだろうけど
奥さんの具合が悪くなってきたのでたどり着く前に退却。
また日を改めて行くとしよう。
#もう少し詳しく出ているページを発見した
>> 幽霊飴伝説
ご当地チェック
京都人チェック!
●「おっきい、おっきい」「寒い、寒い」と形容詞を繰り返す。
言いますね…。
●「この前の戦争」といえば、応仁の乱だ。
ネタとしては言いますが…。
●人の陰口を言うのがことのほか好きだ。
そんなことはないです。
●いけずを文化だと思っている。
ここまで続いてたら文化でしょう。
●時代劇のロケ地を即座に言い当てることができる。
いくつかは。
●東京人より大阪人が嫌だ。
半大阪人なのでそんなことは無いです。
●KBS京都の かたつむり大作戦を知っている。
メロディつけて歌えます。
●京都の人はみんな「〜どす」と話すと思われている事を笑い飛ばせるぐらい自分は寛容だと信じ込んでいる。
ありがちですからね。