なんかなんかかっこいいんですけど!
トップページにあるiPodとの対比も
良い感じだなぁ。液晶テレビ買うならこっちがいいや。
いくらぐらいになるんだろう。
17inchが15万ぐらいで20inchが21万ぐらい?
Gmailの受信メールをデスクトップでチェックできる「Gmail Notifier」米Googleは、試験提供しているWebメールサービス「Gmail」の受信メールをチェックできるユーティリティ
「Gmail Notifier」のベータ版を公開した。Windows XP/2000に対応する。
GmailはしばらくFirefoxで使うことにしていたので気づかなかったけど
最近またsafariでGmailが使えるようになってた。
で、このNotifierはOSX未対応。
bloglinesのNotifierが激しく便利なので、Gmailもほしー。
創意に富んでいて、本職であろうと余技であろうと、いろいろな活動に手を出す。 際限なく可能性をみいだすN型に、客観的に決断をくだすT型と外向的なE型があいまって、何をやっても新しい着想や夢のような計画を持ち出す。
ほう…。
当たってる!というか占いじゃないので
当たってないと意味がないんですけれども。
困ったことに夫婦ともこのタイプだったこと。
んー。嫁はこんな感じではないんだが…。
特に
> 失敗するとすってんてんになる。
夫婦そろってこれは困る(笑)
inu-PukiWiki - EventMemo Webアクセシビリティなどの関連イベントの予定およびレポート。
inugamixさんがwikiにまとめておられました。
予定のみならずレポートも一緒にあるのがよいですね。
このサイトで書いた記事も取り上げてもらってました。
行きたいセミナーもいくつかあるなぁ。
お盆の帰省というものを生まれて初めて経験した。
実家に帰ってくる途中であるものがなくなっているのに気づく。
くずはモール街の歩道橋
小さい頃からちょっと変わってるなぁとは思っていたけど
それが柳宗理のデザインだったと気づいたのはここ数年のこと。
実はそんなに使われるものでもなかったり
子供には歩きにくかったりしたんだけど
撤去されて見るからに普通の歩道橋にかけかえられているのを見ると
ちょっと残念な気持ちになった。
もう既に各所で話題というか
5月ぐらいから取り上げられ続けていた本書ですが
ついに明後日発売です。
恐れ多くも私も1つ書かせていただきました。ひえー。
これで私もオライラーとか言ってみる。
Lightweight Language Weekend10:10-12:00LLとblog
日本における blog の第一人者の方々にお集まりいただいて、LL と blog とについて議論していただきます。
うおー。技術者じゃないけど見てー!
と思ったがこの日はあいにく帰省中…。
同僚は行くらしいのでレポートしてもらおう。
なんか使えなくなってないですか。昨日あたりから。
リダイレクトがループしてるような雰囲気。
Oops...the system was unable to perform your operation
ブラウザが送ってるリクエストを見てみると
http://gmail.google.com/gmail?search=inbox&view...
http://gmail.google.com/?dest=http://%3A%2F%2Fgmail.google.com%2Fgmail%3Fsearch...
てなあたりを延々と繰り返してる。
firefoxでは使えてるんだけど。謎。
CDJournal.com - ニュース - 元ダブスターのVo.とA・マッギーの妻によるエレポップ・ユニット新作!
わー、これは買わねば。
ダブスター好きだったなぁ。
と、何事もなかったかのように更新してみる。
xreaの有料期限が切れて、表示制限されていたり
容量制限にひっかかりリビルドできない状態になったり
それとは別に忙しかったりで半月もあけてしまった。
ていうか引っ越しますよ。お盆には!必ず!
お金払っちゃったけどまともに動かないし…。