daily bLog by snotch: Blogの祖、ハーバード大学研究員へ僕は自分の考えていることが他の方に分かる形に仕上がっていると思えていない(結局、それは自分も何も分かっていない)ので、関心が近いひとからの参照があることを意識することで
自分が検討を進めていくことに緊張感を足したいと思っています。
それが身近なネットワークらしさだと感じることがあります。
適当な段階でpostというのは上記エントリーの中にあった
uemotoさんのコメントに共感したからですね。
というか自分が言語化していなかったことがそこにあった。
関心領域の近い人とメッセンジャーでやりとりをしているような
感覚のようなものかもしれない。
実際時々メッセンジャーに近いなぁと思うことがある。
これはツールの持っている「簡単にpostできる」という即時性と
常時wiredな状態にあることで反応をすぐに感知できる即時性
(これにはアンテナやblogrollingsも大きな役割を果たしている)
の2つがそろったことでできた状態なんだろうな。