March 06, 2003

ツールとコミュニティ
StrangeIntimacy :: ツールとコミュニケーション weblogと銘打ったツールを使っているひとは、少しだけ、やはり同様のツールを使っている人に話し掛ける傾向が強いように思う。

現在のblog界隈、というよりもMovableTypeユーザ界隈と限定したほうがわかりやすいが
そこには確実にコミュニティが存在していると思う。
ツールの使い方を共通の話題とすることができること。
同じころに同じものに興味を持ったというバックボーン等々。
希少性から来る仲間意識のようなものもあると思う。
しかしコミュニティは逆にその外界との壁をつくることがある。
というかコミュニティとそれ以外の境界線が必ずあるわけで
外部から感じる壁はその境界線がはっきりしているかぼやけているかの違いによる。
たまたまMovableTypeが先行して浸透しつつある現状でMT以外のblogツールを使っているユーザや、
日記ツールを使っているユーザとの間で摩擦が起きているようにも感じる。
blogのもつ潜在的なパワーとして外部言及の繋がりがあると思うんだけれど
それがMTユーザ内部だけでとどまってしまうようでは発展性がない。
ツールとしては共通のAPIを通じてツール横断的な仕組みを持っているのだし。
ただtrackbackについてはMTユーザの中でも使い方が浸透していなかったり
文字化けの問題が完全には解消されていなかったり等々で
MT外へも広がっていくのはしばらく時間がかかるかもしれない。
インストール・日本語化の難しさが解消され
trackbackのような新しい仕組みがもたらす関係性を共通認識とできれば
ツールがコミュニティを限定する方向に働く力を弱めることができるのかも。


技術的な部分やツールの使い方が自明のものとなった先には
たぶん面白い状況がひらけてくると思う。
と楽観的な見方をしておくことにする。

Posted by kengochi at March 6, 2003 04:08 PM
Comments (8)

うーむ。
また2度送りしてしまった。
xreaでよくcgiエラーが出てるのと関係あるのだろうか。

http://jouno.s11.xrea.com:8080/b2/
さんのサイトはEUCだったので、
こちらから送ったtrackback(UTF-8)では文字化け発生。
一番のネックは文字コードの問題だなぁ。
送信者が文字コードを選択できるようにするか
受信者がいくつかの文字コードに対応するか。
いずれかを共通の仕様としないことには
解消されない問題ですね。

しばらくは手動で送ったほうがいいかも⋯。

Posted by: kengochi on March 6, 2003 04:14 PM

文字化けですが、内部的にjcodeで変換するようにしておいたのですが、相手がshift_jisのときはうまくいっていたので、unicodeの問題みたいです。どうやら変換テーブルをincludeしわすれたためとおもわれます。とりあえず、手動で修正しておきました。
なお文字コード指定についてはishinao.netさんが実験をされています。

Posted by: jouno on March 6, 2003 05:04 PM

http://rebecca.ac/milano/mt/archives/000063.html

MTにはこういうHackがあります。おためしください。
これ、日本語化パックに標準で入っていないのでしょうか。
ぼくはMTではないのでわからないのですが。

Posted by: jouno on March 6, 2003 06:41 PM

お手数をおかけいたしました。
trackbackの文字コード指定についてishinaoさんが
milanoさんとやりとりをされていたことは知っています。
がやはりこれはMTがデフォルトで対応してくれるのが
一番いいんですよね。

それと
http://rebecca.ac/milano/mt/archives/000063.html
についても日本語化パックに含まれてると思うので
おそらくうちにもあたってると思います。
でもこれは受け手側の対策なんですよね。
うちではEUC,UTF-8,shift_JISのいずれのtrackbackも
受けられるはず、です。
#shift_JISについては未確認なんですが。

Posted by: kengochi on March 6, 2003 10:33 PM

うち(WikiLike)では送信時の文字コード指定も実装してますよ。
http://ishinao.net/WikiLike/edit.php
の下にあるドロップダウンリストで、TrackBack送信時に相手のサイトの文字コードに変換してから送っています(ちなみに認証があるので上記フォームからは私しか投稿できません)。

milanoさんのところで言った受信時の文字コード指定については、まだ実装しているところはない(多分うちだけ)だろうし、自動認識は失敗する可能性がありうるので、しばらくの間は送信時に手動で文字コードをあわせてごまかしておくのが無難なんじゃないかと思っています。多分MovableTypeに実装するのも難しくないはず。

Posted by: ishinao on March 7, 2003 01:03 AM

ということはishinaoさんのWikiLike宛てのtrackback
については文字コード指定の方法が使えると。
短期的にはうちでもtrackback用にedit.php
のようなものを用意したほうがいいかもしれない。
もう一度milanoさんとのやりとりと
trackbackについての記事をあさってみます。

受ける方は概ね問題なくて送る時に問題が発生する
というのがちょっと心苦しいので。

Posted by: kengochi on March 7, 2003 11:41 AM

うちのTrackBack実装のコア部分は
http://ishinao.net/WikiLike/?sid=173
あたりにサンプルコード(PHP版)があります。
PATH_INFOの2階層目、ie=***の順番に文字コード指定をチェックして、見つからない場合は自動認識で文字コードを内部コードに変換するようにしています。

MovableTypeのコードは見たことがないのですが、多分記事投稿フォームに文字コード選択をつけて、TrackBack送信コードの頭でその文字コード指定を見て適切な変換をかければいいんだと思います。

Posted by: ishinao on March 8, 2003 01:17 PM

ありがとうございます。
サンプルコードをローカルで動かしてみようとしたのですが
うまくいかず。
PHPのバージョン等も調べてみなければ。
ともあれ単体のtrackback_cgiはほしいところです。

Posted by: kengochi on March 10, 2003 11:36 PM
TrackBack (2)
このentryへのTrackBack URL
http://gnk.s15.xrea.com/x/mt-tb.cgi/65
(文字コード自動判別)
blog=tool?
Excerpt: StrangeIntimacy :: ツールとコミュニケーション ↓ @ parallel minds: ツールとコミュニティ ↓ holic.org - 「ツールとコミュニティ」についての思考メモ ↓ Going My Way: 壁を崩すシステム という議論...
Weblog: network styly *
Tracked: March 7, 2003 05:37 AM
メタブログの謎にせまる 〓ブログという構造に潜む自己言及の罠〓
Excerpt: ブロガーはなぜ、ブログについて語りたがるのか。誰もがうすうす感じていながら論ずると泥沼にはまってしまう「メタブログ」についての話題です。メタブログについて語るメタメタブ...
Weblog: ウェブログ@ことのは [weblog@kotonoha]
Tracked: October 24, 2003 03:42 PM
Post a comment